9/24、25 紐と絵具を使って作品を作りました!
こんにちは、こどもプラス諏訪です。
先日、紐と絵具を使って作品作りを行いましたので、お伝えいたします。
使用した物※ 紐(好みの長さにカットしておきます)、画用紙(白)A4サイズ
水彩絵の具、紙コップ、色鉛筆、新聞紙
①紙コップに、水彩絵の具を水で溶いて入れます。今回は、
赤、青、緑、黄の4色を用意しました(少し濃いめにしました)。
②紐を紙コップに浸します。紐が絵具を全て吸ってしまうまで浸しておきます。
③A4の画用紙を半分に折っておきます。
④上画像のように紐を置いていきます。好きなように置いていただいて構いません。
⑤画用紙をとじ、手でしっかり押さえながら紐を引っぱります。紐が抜けたら
画用紙を上からまんべんなく擦って、絵の具を定着させます。
紐を引っぱるとき、角度を変えたり、押さえる強さを変えたりすると
面白い模様ができます。
上画像は、画用紙を開いたところです。②~⑤の工程を好きなだけ繰り返します。
同じ紐を使い続けると色が混ざるので、3本位、紐を用意しておくといいと思います。
「キレイ!」「面白い形!」等、いろいろな声が聞かれました。
「絵の具はこれでよし!」となったら、彩色などしてみると面白いです。
今回は色鉛筆を用いました。黙々と描いている姿が印象的でした。
納得いくところまで行ったら完成です!
「模様が面白かった!」「紐を引っぱるのが面白かった」など、
様々な感想が聞かれました。
簡単にできますので、是非一度お試しください!
気になる方はぜひ見学に来てください。
お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!
受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)
TEL:0266-78-8850
FAX:0266-78-8801
Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com
