9月, 2021年

9/24、25 紐と絵具を使って作品を作りました!

2021-09-28

こんにちは、こどもプラス諏訪です。

先日、紐と絵具を使って作品作りを行いましたので、お伝えいたします。

 

 

使用した物※ 紐(好みの長さにカットしておきます)、画用紙(白)A4サイズ

水彩絵の具、紙コップ、色鉛筆、新聞紙

 

 

①紙コップに、水彩絵の具を水で溶いて入れます。今回は、

赤、青、緑、黄の4色を用意しました(少し濃いめにしました)。

②紐を紙コップに浸します。紐が絵具を全て吸ってしまうまで浸しておきます。

③A4の画用紙を半分に折っておきます。

 

 

④上画像のように紐を置いていきます。好きなように置いていただいて構いません。

 

 

⑤画用紙をとじ、手でしっかり押さえながら紐を引っぱります。紐が抜けたら

画用紙を上からまんべんなく擦って、絵の具を定着させます。

紐を引っぱるとき、角度を変えたり、押さえる強さを変えたりすると

面白い模様ができます。

 

 

上画像は、画用紙を開いたところです。②~⑤の工程を好きなだけ繰り返します。

同じ紐を使い続けると色が混ざるので、3本位、紐を用意しておくといいと思います。

「キレイ!」「面白い形!」等、いろいろな声が聞かれました。

 

 

「絵の具はこれでよし!」となったら、彩色などしてみると面白いです。

今回は色鉛筆を用いました。黙々と描いている姿が印象的でした。

 

 

 

納得いくところまで行ったら完成です!

「模様が面白かった!」「紐を引っぱるのが面白かった」など、

様々な感想が聞かれました。

 

簡単にできますので、是非一度お試しください!

 

 

 

 

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

夏休み中はこんな工作を行いました!

2021-09-09

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

 

夏休み中の工作の様子をお伝えします。

 

 

 

紙皿で「皿回し」を作りました。

 

思い思いの絵や模様を描いたり、皆さん楽しんで作っている様子でした。

紙皿の下部に紙コップをカットしたものを付け、そこに割り箸を入れて回す仕掛けです。

 

 

制作後は、クルクル皿回しタイム!

最初は上手く回せなかった方も、慣れるとできるようになり、

ワイワイしながら楽しみました!

 

 

 

「空飛ぶコップ」という紙コップを使ったおもちゃも作りました。

 

本体に輪ゴムを巻き付けて飛ばすのですが、コツがあり、上手く飛ばせるまでに時間がかかっ

ていましたが、最後の方には遠くまで飛ばせるようになっていました。

マグヌス効果、という理論を用いたおもちゃでした。

 

 

 

ペットボトルを使っての風鈴作りです。

 

風鈴ていいよね!夏ならではの工作でした。

 

 

紐に鈴を通すところが難しかったですが、皆さん工夫しながら制作していました。

「チリンチリン」と鈴の音が聞こえてきそうですね!

 

 

 

 

牛乳パックを使っての、おみくじ作りです。

 

牛乳パックの中に、割り箸が4本入っており、「大吉」「中吉」「吉」「凶」と書いてあったり、

4色の色が塗ってあったり、好みで作りました。

 

 

作制後は、「やった!大吉!」「うわ~凶だよ!」等々、ワーワーと遊びました。

おみくじ本体に描いた絵や模様なども、とても個性的でした。

 

 

 

 

貝殻と積木を組み合わせたオブジェ作りの様子です。

 

一生懸命書いています。とても集中していますね!

主に油性マジックを使用したので、修正が難しかったですが、皆さん頑張って制作されていました。

 

 

貝殻と積木をボンドで接着し、乾燥させている所です。

 

貝殻と木材、という異素材の組み合わせで、面白い仕上がりになりました。

夏!の感じが出ています!

 

 

 

「古銭磨き」では、サビや汚れの付着した寛永通宝を磨く、体験的な事を行いました。

 

昔の貨幣の実物を初めて見た、という方も多く、興味深々な様子でした。

 

 

歯ブラシに歯磨き粉を付け、磨いている皆さんです。

歯磨き粉には研磨剤という成分が入っており(入っていないものもあります)、今回は磨き粉として使いました。

 

 

集中して磨き、キレイになったところでピース!

こういった形で歴史や伝統に触れる、というのも良かったのでないかと思います。

 

 

 

「扇子作り」も行いました。

無地扇子に、好きな絵や模様を描いて、オリジナルの扇子を作りました。

 

 

表面がデコボコしているので、「描きづらいな~」と苦戦しながらも、

皆さん一生懸命描いている姿がとても印象的でした。

 

 

 

完成!カッコいい扇子やカワイイ扇子、どれも美しかったです。

 

 

 

 

オリジナル・ステッカー作りも行いました!

 

 

カッティングシートというステッカーに、好きな絵や文字を描いていきました。

自由度の高い工作で、即、描き始める方もいれば、

「う~ん」と考えてからの方等、様々でした。

 

 

皆さんの個性が出ていました。素晴らしいです!

 

 

 

 

 

夏休み中の工作の様子をお伝えしました!

 

 

 

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

♪おやつ作り♪

2021-09-09

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

今回は夏休みに行ったおやつ作りの様子をお伝えします!

 

☆蒸しパン☆

ホットプレートを使って蒸しパン作りをしました。

 

 

 

 

職員が混ぜた生地にチョコをトッピングします!

ホットプレートにお水を入れ、沸騰させたところにみんながトッピングした後の生地をいれ、蓋をして10分待ちます・・・

「まだかな~?」とソワソワ・・・

少し経つと湯気が出てきて教室中蒸しパンのいい匂いが 😛

「あっ、いい匂いするね~」とホットプレートの前で横一列に並んで匂いを嗅いでいる子どもたちの姿も見られました。

待ちに待った10分後・・・

 

 

 

 

とっても美味しそうに蒸しあがりました!!

 

 

 

 

できたてホヤホヤを「いただきまーす♪」

みんなの美味しい顔がたくさん見られました 😛

 

 

 

☆ゼリー☆

 

 

午前中にゼリーの粉を溶かし、固める作業を行いました。

 

 

火傷に気をつけながら丁寧に溶かし、バットに流しいれます。

 

 

これから冷蔵庫に入れるよー!

 

 

午後に固まったゼリーを細かくしました。

4色のゼリーを自分のコップの中に好きなように入れます。

最後にお好みでバニラアイスやサイダーも入れました。

 

 

夏の暑い時期にこのゼリーはぴったり!

「おいしい!」の声をたくさん聞く事ができました♪

 

 

 

コロナ過でのおやつ作りは制限されてしまう所もあり、普段子どもたちにやってもらいたい事ができなかったりと、いつものおやつ作りより少し物足りなさを感じる事もあったかと思いますが、少し特別な時間をつくる事ができたのではないかと感じています。

また工夫をし、子どもたちが少しでも楽しめるような企画も考えていけたらと思います。

保護者の皆様もご理解、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

♪ボーリングと映画鑑賞会♪

2021-09-08

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

今回は夏休み中に行ったボーリングと教室で行った映画鑑賞会の様子をお伝えします。

 

 

☆ココレーンさん☆

企画すると大人気なボーリング!!

今回は午前と午後にグループを分けて行ってきました!

 

 

ボールの持ち方も様になっています!

 

 

投げ終わるとピンがどれだけ倒れるのかが気になり、最後まで集中してボールの行方を見ていました。

 

 

投げ方もカッコいいですね!!

スペアやストライクも出す事ができるお友達もいて、みんなで「すごーい!」と驚く姿も見られました!

今回は1ゲームだけでしたが、楽しかったのか「もう一回やりたい!「もう終わりなの?!」と言っている子も多かったです♪

また行きたいね♪

 

 

☆映画鑑賞会☆

今回の映画は「鬼滅の刃 無限列車編」を見ました!

 

 

鬼滅の刃を見るとの事で、鬼滅大好きっ子たちが集まりました!

 

 

鬼滅の刃のTシャツを着て気合十分!!

 

 

それぞれ好きな鬼滅のポーズをしてハイ、チーズ♪

 

 

プロジェクターで教室の壁に写し、気分は映画館!

プロジェクターの前には立たないなど、お約束もしっかり守って最後まで楽しむ事ができました。

映画の後もDVDについていた特典の本やケースの絵を見ながら鬼滅トークで盛り上がりました!

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

♪夏祭り♪

2021-09-07

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

夏休み中に夏祭りを行いました!

今回は密を避ける為に、4日夏祭りの日を設けて行いました!

スタンプラリーのカードを持って各ゲームをまわります♪

 

 

☆輪投げ☆

 

 

様々な形に置かれたコーンに輪っかを投げます!

みんなどれだけ入ったかな~??

 

☆射的☆

 

 

割箸鉄砲を使用しています。

今回の夏祭りではとても人気であった射的。

少し的の並べ方を変え、1発で3つの的を倒すという挑戦もしていました!

成功者は続出でした!!

 

☆ヨーヨー釣り☆

 

 

ティッシュと針金を使って釣っています。

意外と難しい・・・。しかし、最後まであきらめず自分の好きな色を釣り上げる事ができていました!

夏祭りが2回目以上のお友達は初めてのお友達に順番を譲ってくれる優しい姿も見られました!

 

☆フランクフルト&アイス☆

 

 

お祭り気分を少しでも味わえるようフランクフルトも焼いて食べました!

 

午後はビンゴ大会を行い、ビンゴになった人から好きな景品を選んでいきました。なかなかビンゴにならなくても焦らず、根気よくビンゴになるまで頑張りました!

 

 

職員が持ってきた大きな扇子を景品で選んで記念撮影♪

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

♪公園♪

2021-09-06

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

今回は夏休みに公園に出掛けた様子をお伝えします。

 

 

☆南箕輪村・大芝公園☆

公園についてからはまず昼食♪

 

 

涼しい木陰で食べる事ができました。

急に鳴いたセミにはみんなでびっくり!

とっても近くにいたのでさらにびっくりしました!

 

昼食の後は待ちに待っていた遊びの時間♪

 

 

一人で頑張って回したり、中学生のお兄さん、お姉さんに回してもらったりと楽しむ姿が見られました。

 

 

色々な遊具があり、「先生これやりたーい!」と積極的に挑戦していくみんなです!

 

 

こんな所で休憩している姿も・・・笑

大芝公園には2回行かせていただき、どちらもとても天気が良かったです!

 

 

☆立石公園☆

この日も天気に恵まれ、午前中に遊びに行ってきました!

 

 

やはりすべり台は人気!

 

 

「先生撮って~」と声を掛けてもらい撮ったら自然の緑の中にいるんだなぁ~と実感できる写真が撮れました♪

 

 

他にも茅野市の岳麓公園やみずべ公園にも遊びに行ってきました!

前日に雨が降って行かれなくなってしまった公園もありましたが、公園に行く当日はほとんど晴れていて、思い切り遊んでくる事ができて良かったです!

 

 

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ゆらゆらフープ渡り

2021-09-03

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

今回は先日行った運動「ゆらゆらフープ渡り」を紹介します!

 

 

職員が揺らしているフープを避けながらバランスパットの上を歩いていくのですが、これがなかなか難しい!

今回は初めてだったのでバランスパットから降りてしまってもOKにし、フープを避けることを頑張りました。

 

 

この運動ではバランス力、目で見る力を使います。

それぞれ2回ずつ挑戦をしました!

 

2回目はただ揺らすのではなく円を描くように揺らしたかったのですが、職員が上手くできず・・・今回は2回とも横揺れしているフープを避けてもらいました。職員も練習しますっ!

 

いつもは簡単に渡っているバランスパットも障害物をつけるとグンッと難しくなり、フープをよく見て慎重に取り組んでいました。

 

テレビ番組のSASUKEに出てきそうな運動だったので、「今日SASUKEみたいな運動やるよ!」と声を掛けると、「えっ?SASUKEやるの?!」と張り切る子もいました!

 

 

 

【番外編】

静かな活動の「姿勢模倣」のリーダーをしてくれました!

とても上手だったので少し様子を載せたいと思います。

 

 

みんなができそうな動きを考えてリーダーをやってくれました!

みんなもリーダーをよく見て真似をする事ができていました。

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

♪買い物体験♪

2021-09-01

こんにちは。こどもプラス諏訪です。

今回は夏休みで行った買い物体験を紹介したいと思います。

お店に行くにあたり、マスク着用など感染対策をして行ってきました。

 

*バンビクレープさん*

 

 

事前に教室で何を買うか決めて行ってきました!

たくさんメニューがあるので「これにしようかな?」「あっ、やっぱこれにする!!」など迷ってしまう姿も見られましたよ♪

 

*朝日軒さん*

 

 

たくさんの駄菓子を目の前にみんなワクワク♪

「先生これで何円か見てください。」

「○○円だよー!」

「よしっ!あと○○円分買える!」と予算ギリギリを目指して真剣に悩みながら駄菓子を購入していました。

写真は駄菓子屋さんに置いてある車の前で記念撮影♪

「ここで写真撮ってー!」と何人か言っていました。

 

*テイクアウト*

今回はケンタッキーさんとテンホウさんの2店舗から食べたい物を選び、それを職員が購入し、教室でお買い物ごっこをしました。

 

 

「あれ?何頼んだかわからなくなっちゃた…」と注文した物を忘れてしまう子もいましたが、職員が教えてあげるとしっかり「○○ください!」と伝えられる事ができました。

 

*serenoさん*

毎年お世話になっているジェラート屋さんです。

今年も行かせて頂きました。

初めての子も何回か来ている子も、器やサイズ、アイスの種類を自分で決めお店の方に伝えています。支払いも自分で頑張りました!

 

 

暑い時にジェラートは最高!!

みんなとても良い表情で食べていました♪

 

他にもダイソーライフガーデン岡谷店さんにも行かせて頂き、お家の人から頼まれた物、自分の欲しい物を選び購入してきました。

 

 

気になる方はぜひ見学に来てください。

お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!

受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)

TEL:0266-78-8850

FAX:0266-78-8801

Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号0266-78-8850 受付時間 平日9~18時 日曜定休日