牛乳パックでロケットと発射台を作りました!10/17
2020-10-19
こんにちは。こどもプラス諏訪です。
今回、牛乳パックでロケットと発射台を作りましたので、
ご紹介させていただきます。
☆材料☆
牛乳パック
マスキングテープ
輪ゴム
☆作り方☆
発射台は、牛乳パックの底部を使いました。
下から6cmのところでカットしました。
4ヶ所に穴をあけ、輪ゴムを十字に通し、ホチキスで留めています。
このような感じです。
フタをするとこんなふうになります。
ふたの穴は、だいたいの大きさで大丈夫です。
作りはシンプルですので、お子さんにも分かりやすいと思います。
ロケットは、牛乳パックの側面を丸めて、マスキングテープを貼りました。
輪ゴムの十字の真ん中に押し込んで、発射する仕組みです。
発射台もシールを貼ったり、マジックで絵を描いたり、
皆さん思い思いに楽しんで作っていました。
輪ゴムの張り方などで、飛ぶ距離を調節することも容易です。
☆完成☆
皆さんも是非、作って楽しんでみてくださいね!
気になる方はぜひ見学に来てください。
お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!
受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)
TEL:0266-78-8850
FAX:0266-78-8801
Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

←「だるまさんの数合わせ」前の記事へ 次の記事へ「クマのだるまさんが転んだ」→