お守り作り
2020-09-28
こんにちは。こどもプラス諏訪です。
今回は先日作ったお守りを紹介したいと思います。
☆材料☆
・折り紙(半分)
・紐
・中に入れる紙
☆作り方☆
①下から1.5㎝の所で折ります
②縦に半分に折り、折り目は上下だけつける
③上を両側から三角に折ります
④真ん中に向かって両端を折ります
⑤三角の上を少し折ります
⑥下から半分に折ります
⑦裏返し、上の三角を折る
⑧三角を入れる
⑨完成
紐を通すとお守りらしくなります。
中に紙を入れる事も出来ますよ!
「おじいちゃん、おばあちゃんにあげるんだ~」と言いながら一生懸命作っていました。
おじいちゃん、おばあちゃんが近くにいらっしゃらないご家庭はお父さん、お母さんのために作りました。
お父さん、お母さん、いつもありがとう。
おじいちゃん、おばあちゃん、長生きしてね。
気になる方はぜひ見学に来てください。
お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!
受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)
TEL:0266-78-8850
FAX:0266-78-8801
Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

←「新聞紙とカッティングシートでバッグを作りました。9/5」前の記事へ 次の記事へ「マット雑巾がけ」→