ステンドグラス作り
2020-09-17
こんにちは。こどもプラス諏訪です。
今回は夏休みに作った工作の「ステンドグラス」を」紹介します!
☆材料☆
・プラ板(A4サイズの半分を使いました)
・アルミホイル
・厚紙(プラ板と同じサイズ)
・描きたい絵
・油性マジック
・マスキングテープ
・紐(吊るす用)
・穴あけパンチ
☆作り方☆
①描きたい絵をプラ板にうつします。
ズレないように仮止めをしておく。
②描けたら、裏側から色を塗ります。
③アルミホイルをくしゃくしゃにして広げ、厚紙につけます。
④プラ板をアルミホイルの上に乗せ、上下をマスキングテープでとめる。
⑤穴あけパンチで穴をあけ、そこに紐を通して吊るせるようにする。
☆☆完成☆☆
とても上手にできました!
その後、飾っているのを見て「作りたい!」という声もあり放課後でも作りました。
みなさんもぜひ作ってみてください!
気になる方はぜひ見学に来てください。
お気軽にご連絡下さい!見学等も行っております!
受付時間:平日10:00~18:00 土曜日8:00~16:00 (定休日・日曜日、祝日)
TEL:0266-78-8850
FAX:0266-78-8801
Mail:suwa-plus@ayame-fukusi.com

←「夏休みの思い出~8/12立石公園~」前の記事へ 次の記事へ「新聞紙とカッティングシートでバッグを作りました。9/5」→